【23287】【常勤】【立川】【子ども・学習支援】/ユースコーディネーター(学習支援担当)

募集要項

プロジェクト概要

経済的な事情などを抱える家庭の中学生対象の学習支援教室(立川市内5カ所)を実施します。
学習教室を通じて「基礎学力」「自己肯定感」「他者への信頼」など、将来の自立の土台となる力の成長を促す事業です。
家でも学校でもない「第3の居場所」で、子ども達と関わることや、子ども達の世界を広げることに関心のある方の応募をお待ちしております。


業務内容

*生徒対応(学習支援、相談、イベント企画・実施など)
*学校や関連機関とのコミュニケーション、ネットワークづくり
*支援員(有償ボランティア等)のマネジメント
*関連事務(支援記録、報告データ作成など)

【求める人物像】(基本的態度は別に記載のとおりです。)

●既存の業務フローを尊重しながらも、より良い事業運営のための改善に取り組める方
●支援者としての個人の信念にとらわれない一人でケースを抱え込まず、「チーム」での支援及び事業運営に取り組める方
●事業の枠組みの限界にチャレンジし、若者が抱える課題を解決する意欲のある方
●自己犠牲と他者依存によらない自立的な組織を築くために「社会性」と「事業性」の両立を追求できる方

【あると望ましい資格・スキル】

●子どもへの関わりを楽しめる方
●Word・Excel・PowerPointの実務レベルでの使用スキル
●Microsoft Teamsなど、クラウドベースのビジネスプラットフォームの使用経験

プロジェクトマネージャーからのメッセージ

子ども・生徒が安心して過ごせる場をつくりながら、一人ひとりの成長、自立を支えていくお仕事です。
個々の背景を理解し、どのように支援していくかは難しい側面もありますが、子どもと接する楽しさや彼らの変化、成長を感じられる喜びもたくさんある現場です。
実際に子どもと寄り添い関わる中で感じた課題を、企画提案にどんどん生かしていただくことも可能(大歓迎です)。
子どもたちの明日への小さな一歩のために、何ができるかを一緒に考え、行動してくれる方 お待ちしております。

求人情報

給与

月額:210,000円~250,000円
(人事考課に基づき採用決定時に提示します。)

勤務地

東京都立川市高松町2-9-22 生活館ビル

勤務地備考

【交通手段】
 JR「立川駅」北口より徒歩15分
 JR「立川駅」北口バスターミナルよりバス乗車
 「高松町二丁目」下車、徒歩1分

職種

ユースコーディネーター(学習支援担当)

雇用形態

有期契約職員(常勤)

勤務時間

①(始業)11:30~(終業)20:30(必要に応じて個別に対応)
②(始業)09:00~(終業)18:00(必要に応じて個別に対応)
③(始業)09:30~(終業)18:30(必要に応じて個別に対応)

※1か月単位の変形労働時間制・上記の時間帯でシフト制勤務とする

店舗名・支店名


立川事業所

契約期間

2023年4月1日~2024年3月31日

試用期間

休日・休暇

休日:年間休日110日

休暇:年次有給休暇・慶弔休暇・その他法定休暇

休憩時間

上記勤務時間内で60分

時間外労働

加入保険

労災保険・雇用保険・厚生年金保険・健康保険

通勤交通費

職員給与規定に則り支給する


採用までの流れ

説明会に参加

説明会

育て上げネットについて紹介する動画をご視聴ください。

応募

応募

フォームに必要事項を記入して申請してください

書類選考

書類選考

人事担当者と応募事業の担当者が応募内容を確認します

面接

面接

担当者とのコミュニケーションの時間をいただきます

内定

内定

入職が決まりましたら、人事担当者よりご連絡します。

法人基本情報

会社名

認定特定非営利活動法人育て上げネット

住所

〒190-0011
東京都立川市高松町2-9-22 生活館ビル

電話番号

TEL : 042-527-6051
FAX : 042-548-1368

法人認証

2004年(平成16年)5月

理事長

工藤 啓

理事

木村 樹紀
(株式会社リクルートHRDivision人事部部長)
山口 高弘
(GOB Incubation Partners代表取締役・キャリア大学パートナーズ パートナー)
野口 晃菜
(一般社団法人UNIVA 理事/国士舘大学非常勤講師)
市川 美智子
(有限会社エグザ取締役)
水谷 美佳 
新井 久美子 
石山 義典
(認定NPO法人 育て上げネット)

監事

長岡 秀貴
(認定NPO法人 侍学園 スクオーラ・今人 理事長)

職員数

正規職員(常勤契約職員含む):45人
契約職員(非常勤):78人

メールアドレス

info@sodateage.net

Copyright © NPO-SODATEAGE-NET All right reserved.