【23340】【非常勤】【立川】【結】/ユースコーディネーター(家族支援担当)

募集要項

事業概要

不登校、ひきこもり、ニートなど子ども・若者の「自立」に不安を感じている保護者・家族を支援する事業です。ただの相談ではなく、問題解決に向けたコンサルティングを実施しています。
定期相談に加え、保護者・家族向けにセミナー、ワークショップ、茶話会などを開催し、「わが子」への効果的な接し方・伝え方を学びながら本人と社会がつながる後押しを促しています。本人が動き出した後も継続させる応援方法もサポートしています。

https://yui.sodateage.net/


業務内容

●自主事業:子どもの将来相談窓口「結」での保護者、家族支援における相談業務(対面、オンライン)、ワークショップ、茶話会、セミナー(対面、オンライン)運営のサポート業務
●府中市からの委託事業「青少年総合相談窓口」:小学生から29歳までの子ども、若者、その保護者、家族の学校、職場、家庭等の悩みを電話、メール、対面にての相談業務
●事業運営に伴う事務業務全般

【求める人物像】-基本的態度-

●多様な存在を認められるかた
 -すべての人に対して公平・公正に接することができる
 -立場・職務・職責を超えて助け合うこと(助けることと、助けられることの両方)ができる
 -常に相談しやすくなる関係づくりができる
●相手と関わりあうことができるかた
 -目標達成のためにチームで協力して業務を行うことができる
 -お互いの意見からよりよい方法を見出すことができる
 -チーム全体が働きやすくなるようにメンバーに働きかけることができる



プロジェクトマネージャーからのメッセージ


動き出せない子どもの「自立」に頭を悩ませている保護者や、子どもに動きだして欲しいと願っているご家族の悩みを、解決するために、お力をお貸しください。子どもが一歩踏み出すきっかけを一緒に応援しませんか。
年度単位の契約ですが、面談を実施の上、当方が設定する評価基準を満たした場合、双方の合意により、翌年度の再契約が可能です。

求人情報

給与

時給:1,375円

勤務地

立川事業所
(〒190-0011 東京都立川市高松町2-9-22 生活館ビル内)

勤務地備考

JR「立川駅」北口より徒歩15分 JR「立川駅」北口バスターミナルよりバス乗車 「高松町二丁目」下車、徒歩1分

職種

ユースコーディネーター(家族支援担当)

雇用形態

有期契約職員(非常勤)

勤務時間

週3日(週24時間)
(始業)09:00~(終業)18:00(必要に応じて個別に対応)

店舗名・支店名


立川事業所

契約期間

2023年4月1日~2024年3月31日

試用期間

休日・休暇

休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、その他法定休暇

休憩時間

上記勤務時間内で60分

時間外労働

加入保険

労災保険・雇用保険

通勤交通費

職員給与規定に則り支給する

あると望ましい
資格・スキル

●社会福祉士
●臨床心理士
●公認心理士
●精神保健福祉士
●国家資格キャリアコンサルタント

採用までの流れ

説明会に参加

説明会

育て上げネットについて紹介する動画をご視聴ください。

応募

応募

フォームに必要事項を記入して申請してください

書類選考

書類選考

人事担当者と応募事業の担当者が応募内容を確認します

面接

面接

担当者とのコミュニケーションの時間をいただきます

内定

内定

入職が決まりましたら、人事担当者よりご連絡します。

法人基本情報

会社名

認定特定非営利活動法人育て上げネット

住所

〒190-0011
東京都立川市高松町2-9-22 生活館ビル

電話番号

TEL : 042-527-6051
FAX : 042-548-1368

法人認証

2004年(平成16年)5月

理事長

工藤 啓

理事

木村 樹紀
(株式会社リクルートHRDivision人事部部長)
山口 高弘
(GOB Incubation Partners代表取締役・キャリア大学パートナーズ パートナー)
野口 晃菜
(一般社団法人UNIVA 理事/国士舘大学非常勤講師)
市川 美智子
(有限会社エグザ取締役)
水谷 美佳 
新井 久美子 
石山 義典
(認定NPO法人 育て上げネット)

監事

長岡 秀貴
(認定NPO法人 侍学園 スクオーラ・今人 理事長)

職員数

正規職員(常勤契約職員含む):45人
契約職員(非常勤):78人

メールアドレス

info@sodateage.net

Copyright © NPO-SODATEAGE-NET All right reserved.