若者の自立支援・就労支援をテーマに、主に無業の若者を対象としたサポートを展開している育て上げネットが、その予防策として展開するプロジェクトです。
いったん無業状態になり社会とのつながりを絶たれると、その期間が長いほど改めて社会とつながることが難しくなるという分析から、つまずく前に“転ばぬ先の杖”を提供するため、生きていくために必要な情報を提供するために、高校や支援機関へ伺い出張授業を実施しています。
無業化・孤立化予防のためのキャリア教育プログラム「コネクションシリーズ」
・MoneyConnection® https://moneyconnection.jp/
・ライフコネクション https://www.sodateage.net/life-c/
・モバイルコネクション https://www.sodateage.net/mobile-c/
●ポピュレーションアプローチプロジェクトにおける、プロジェクトマネージャーの業務補佐
※2026年度にプロジェクトマネージャーに登用されること目標とするポジションです。
※提示している給与額にはプロジェクトマネージャー補佐としての手当(30,000円)を含みます。
●プロジェクトの円滑な遂行のため、下記の業務を担っていただきます。
(2026年度から自立的にマネジメント業務が担えるようになるために現職のマネージャーと連携して業務を遂行いただきます)
【マネジメント業務】
・プロジェクト運営、実績管理などマネジメントのサポート
・所属スタッフのサポート
・その他、事業運営に必要な事務
【ポピュレーションアプローチの実務】
・アプローチ先の開拓(高等学校を中心に教育現場への営業活動)
・出張授業のコーディネート
・プログラムの実施(ファシリテーション)
・法人外スタッフの育成とマネジメント
●業務遂行に必要なPCスキル
Microsoft Excel、Microsoft Word、Microsoft PowerPointの実務レベルでの使用スキル
Office365、Microsoft Teamsなど、クラウドベースのビジネスプラットフォームの使用スキル(データ・ファイル・スケジュール管理など)
●プロジェクトマネジメントの経験(プロジェクトマネージャー、チームリーダーなど)
●営業/企画提案営業の経験
●教育支援事業(研修企画・講師)の経験(主に高等学校を対象としたものであれば尚望ましい)
【資格】
●キャリアコンサルタント
当法人の求める基本的態度の上に、
●法人理念実現において、ポピュレーションアプローチ事業の位置づけ・目的を理解し、その実践に自立的・主体的にかかわれる方
●先例や固定観念にしばられることなく、試行的な取組にチャレンジできる方
●教員、企業、登録講師など多様な関係者とホスピタリティマインドをもって信頼されるコミュニケーションがとれる方
●緻密さと柔軟性の両方をバランスよく発揮できる方
●一人で支援するのではなく「チーム支援」を意識して、メンバーに対してSOSや報連相といったコミュニケーションが積極的にとれる方
●自分の考えに固執するのではなく、他のスタッフの意見をよく聞くことができ、その意見を取り入れることができる方
●目の前にいる若者のニーズに耳を傾け、寄り添い、ミクロ・マクロ 両方の観点で柔軟に支援ができる方(指導者ではなく伴走者・応援者の観点がある方)