よこはま東部ユースプラザ
ユースコーディネーター(若者支援担当)
契約社員, 非常勤, 神奈川県, 居場所支援

管理番号

24518

事業概要

横浜市「ユースプラザ事業」:不登校・ひきこもりから回復期にあるような横浜市在住の15~39歳の様々な困難を抱える若者の社会参加(就労等・進学)を支援しています。

業務内容

●居場所、講座等のプログラム運営
●相談業務
●関係機関との連絡調整や訪問
●上記に関連したパソコンを使用した事務作業

必要なスキル・資格

●業務遂行に必要なPCスキル
Microsoft Excel、Microsoft Word、Microsoft PowerPointの実務レベルでの使用スキル
Office365、Microsoft Teamsなど、クラウドベースのビジネスプラットフォームの使用スキル(データ・ファイル・スケジュール管理など)

あると望ましい資格・経験

特にありません

求める人材像

当法人の求める基本的態度の上に、
●様々な背景を抱える若者との関わりを楽しめるかた
●若者の抱える辛さ、怖さ、悲しさ等に寄り添い、一緒に活動が出来るかた
●自主的、積極的に業務に取り組むことが出来るかた
●他のスタッフとより良い関係を築き、コミュニケーションをとることができる人かた
●既存の業務フローを尊重しながらも、より良い事業運営のための改善に取り組めるかた
●支援者としての個人の信念にとらわれない一人でケースを抱え込まず、「チーム」での支援及び事業運営に取り組めるかた
●事業の枠組みの限界にチャレンジし、若者が抱える課題を解決する意欲のあるかた
●自己犠牲と他者依存によらない自立的な組織を築くために「社会性」と「事業性」の両立を追求できるかた

求人情報

給与

時給:1,375円

勤務地住所

神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-23-8

勤務地備考

 JR京浜東北線「鶴見駅」、または京急線「京急鶴見」下車、徒歩約10分

職種

ユースコーディネーター(若者支援担当)

雇用形態

有期契約職員(非常勤)

勤務時間

(始業)10:00~(終業)19:00 の間で、週24時間(週3日)
※勤務時間については相談の上決定

拠点名

よこはま東部ユースプラザ

契約期間

2025年9月1日~2026年3月31日

試用期間

最長3か月の試用期間を設定する場合があります

休日・休暇

休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、その他法定休暇
日曜、祭日、年末年始は原則として休館日

休憩時間

上記勤務時間内で60分

時間外労働

無し

加入保険

労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金・介護保険

通勤交通費

職員給与規定に則り支給する

選考フロー

動画視聴

エントリー後、育て上げネットの紹介動画を視聴してください。

応募

フォームに必要事項をご入力ください。

書類選考

人事担当者とプロジェクト担当者内容を確認します。

面接・実地体験

実施回数は状況に応じて異なります。

内定

双方の合意が取れましたら入職決定です。

プロジェクトマネージャーからのメッセージ

よこはま東部ユースプラザは、不登校・中退・無業・ひきこもりなど、社会との接点を失った若者の相談や安心して過ごし、元気を取り戻す居場所を運営するほか、地域の関係機関と連携を図り、地域に密着した活動を行っています。自立に向けた若者の一歩を踏み出す準備・次へのヒントを見つけるお手伝いを私たちと一緒にやってみませんか。