杉並区の事業として、就職活動の手前で、「社会参加・職場での人間関係構築に自信がない」「自分に向いていること・できることがわからない」「ブランク期間が長いため、仕事をするために何から始めたらいいかわからない」などで悩まれている15歳~49歳の方に個別面談やトレーニングプログラムを通して就活に向き合う自信を獲得するためのサポートを提供する事業です。
●社会適応、就労準備への不安や課題、訓練を通した就労準備活動に関する相談・面談の実施
●連携支援機関との連絡調整および情報共有
●社会適応力訓練および就労準備訓練の実施とそれに伴う訓練プログラムの企画運営
●ケース検討およびケース管理への参加
●事業運営に伴う事務業務の補助
●就労支援に関する実務経験を1年以上有する方
●精神保健福祉士、社会福祉士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラーなどの対人支援に関する資格
●Microsoft Teamsなど、クラウドベースのビジネスプラットフォームの使用経験
●ケース検討およびケース管理への参加
●事業運営に伴う事務業務の補助
【求める人物像】-基本的態度-
●多様な存在を認められるかた -すべての人に対して公平・公正に接することができる
-立場・職務・職責を超えて助け合うこと(助けることと、助けられることの両方)ができる
-常に相談しやすくなる関係づくりができる
●相手と関わりあうことができるかた
-目標達成のためにチームで協力して業務を行うことができる
-お互いの意見からよりよい方法を見出すことができる
-チーム全体が働きやすくなるようにメンバーに働きかけることができる